実家を出てマンションに戻りました
2005年10月28日はぁー、疲れます。
実家での生活は一月しか持ちませんでした。
明日以降、また書いていきます。
ネットができないって、結構ストレス溜まりました。
実家での生活は一月しか持ちませんでした。
明日以降、また書いていきます。
ネットができないって、結構ストレス溜まりました。
コメントをみる |

完全別居後11日目
2005年9月8日5時に起きて、仕事に向かう。
7時に一時帰宅、子供たちを起こして朝食。
7:45 小学校、保育園へ。
8:10 帰社、仕事。
子供たちのお迎え。
(例えば今日は3:15、4:15、5時)
すぐに夕食の準備。
(初日と今週の月曜はさんまのフライととんかつをスーパーで
買ってきて出したが、他は煮込みハンバーグも豚シャブも
マーボー豆腐もシャケごはんも、朝食のベーコンエッグも
目玉焼きも手作り。冷凍ものはまだ使ってない。)
先週の金曜日は娘の遠足があったので、お弁当も作った。
結構楽しい。自分の時間(例えばパソコンに触れる時間)は
ほとんどない。
今日は休みをとり、マンションの大掃除。
エアコンの掃除、風呂掃除(カビを落として真っ白に)、
キッチン掃除をした。
長男は台風が近づいているため、喘息が酷く、学校を休んだ。
三人の子を歯医者に連れてった。5000円を越えた。
三男は前歯を二本抜歯。
ちょっと大人になったね〜。
こんな調子でやってます。
マンションが片付くまでは気が休まらない。
妻は子供の話をしてこない。寂しくないのだろうか。
子供達は母親の話を一度もしない。
寂しくないのだろうか?
7時に一時帰宅、子供たちを起こして朝食。
7:45 小学校、保育園へ。
8:10 帰社、仕事。
子供たちのお迎え。
(例えば今日は3:15、4:15、5時)
すぐに夕食の準備。
(初日と今週の月曜はさんまのフライととんかつをスーパーで
買ってきて出したが、他は煮込みハンバーグも豚シャブも
マーボー豆腐もシャケごはんも、朝食のベーコンエッグも
目玉焼きも手作り。冷凍ものはまだ使ってない。)
先週の金曜日は娘の遠足があったので、お弁当も作った。
結構楽しい。自分の時間(例えばパソコンに触れる時間)は
ほとんどない。
今日は休みをとり、マンションの大掃除。
エアコンの掃除、風呂掃除(カビを落として真っ白に)、
キッチン掃除をした。
長男は台風が近づいているため、喘息が酷く、学校を休んだ。
三人の子を歯医者に連れてった。5000円を越えた。
三男は前歯を二本抜歯。
ちょっと大人になったね〜。
こんな調子でやってます。
マンションが片付くまでは気が休まらない。
妻は子供の話をしてこない。寂しくないのだろうか。
子供達は母親の話を一度もしない。
寂しくないのだろうか?
コメントをみる |

妻は昼寝
2005年8月26日仕事を早く終らせて、15時に早退してきた。
妻は昼寝していた。
でも、食器を半分は梱包していたので、良しとしよう。
タンスを運び出し、かなりすっきりした。
でも、最終日日曜日に間に合うのだろうか?
ぶどう狩りの季節がきた。特にぶどうの好きな娘のためにも、
早めに連れていってあげたい。
妻は昼寝していた。
でも、食器を半分は梱包していたので、良しとしよう。
タンスを運び出し、かなりすっきりした。
でも、最終日日曜日に間に合うのだろうか?
ぶどう狩りの季節がきた。特にぶどうの好きな娘のためにも、
早めに連れていってあげたい。
コメントをみる |

子供と一緒に引越し準備
2005年8月25日今日も引越し準備。日曜日は友人のトラックを借りることにした。友人も時間が合えば手伝ってくれると言ってる。
今日は子供とおもちゃと本の整理。10個だけ選ばせて、あとは捨てることにした。明日の午後も準備。内装屋がどれだけの見積りを出すか心配だな。
妻は相変わらず、他人事のように何もしない。「食器と自分の服だけまとめて」と頼んだけど、やってない。
引越しより今の心配は小学1年生の子が文を読めないこと。文字は追えるけど、意味がわかっていない。集中力がないんだ。これからもつきっきりで教えるつもり。
それから、長男の喘息。昨日も今日も学校を休んだ。今日は次男も休んだ。季節の変わり目だからだと思うが、精神的なものも関係しているのだろうか。
今日は子供とおもちゃと本の整理。10個だけ選ばせて、あとは捨てることにした。明日の午後も準備。内装屋がどれだけの見積りを出すか心配だな。
妻は相変わらず、他人事のように何もしない。「食器と自分の服だけまとめて」と頼んだけど、やってない。
引越しより今の心配は小学1年生の子が文を読めないこと。文字は追えるけど、意味がわかっていない。集中力がないんだ。これからもつきっきりで教えるつもり。
それから、長男の喘息。昨日も今日も学校を休んだ。今日は次男も休んだ。季節の変わり目だからだと思うが、精神的なものも関係しているのだろうか。
コメントをみる |

昨夜はホントに気が抜けた
2005年8月24日今日も子供たちと引越しの件を話した。
子供たちはこのマンションを離れることに抵抗はないみたいだ。新しいところが同じ学区であればいいみたい。
県営住宅の間取り図を見せたら、「悪くないね」と言っていた。市営住宅の資料を見せたら、「ここから通ってる友達いるよ」と言っていた。新しい環境が楽しみなのかもしれない。
昨夜はホントに気が抜けた。子供達は、一緒に暮らすパートナーは俺の方がいいって思ってるんだろうか。だからすんなり認めたのだろうか?
誰か一人位は「自分だけはお母さんと暮らしたい」とか言いそうだけど。妻はあまり必要とされてなかったのかな?
余程、絆(信頼関係)が強いか、全くないかのどちらかだな。
妻と子供が俺なしに実家に帰っていたから、不安だった。こんなに長い期間24時間子供と妻が一緒に居たのは初めてだったと思う。
でも妻が常に子供と行動してたとは思えない。子供と母親が「べったり」を心から楽しんだなら、あっさり別居を納得できるはずないと思う。
9月2日は娘の遠足。日曜日は娘の好きなおかずを買い出しに行こう。
子供たちはこのマンションを離れることに抵抗はないみたいだ。新しいところが同じ学区であればいいみたい。
県営住宅の間取り図を見せたら、「悪くないね」と言っていた。市営住宅の資料を見せたら、「ここから通ってる友達いるよ」と言っていた。新しい環境が楽しみなのかもしれない。
昨夜はホントに気が抜けた。子供達は、一緒に暮らすパートナーは俺の方がいいって思ってるんだろうか。だからすんなり認めたのだろうか?
誰か一人位は「自分だけはお母さんと暮らしたい」とか言いそうだけど。妻はあまり必要とされてなかったのかな?
余程、絆(信頼関係)が強いか、全くないかのどちらかだな。
妻と子供が俺なしに実家に帰っていたから、不安だった。こんなに長い期間24時間子供と妻が一緒に居たのは初めてだったと思う。
でも妻が常に子供と行動してたとは思えない。子供と母親が「べったり」を心から楽しんだなら、あっさり別居を納得できるはずないと思う。
9月2日は娘の遠足。日曜日は娘の好きなおかずを買い出しに行こう。
コメントをみる |

子供達に話した
2005年8月22日引越しの説明は「ここに住んでいるとお金に余裕がでないから、安いアパートに移る。市内で一番高いところに住んでいるから、地震も怖いし、会社から15分もかかるからすぐに駆け付けられなくて心配だから。」とした。また、「お母さんとは一緒に住めないんだ。その方がお母さんにとっても、お父さんや子供達にとってもいいことなんだ」と訳の分からない説明をした。
妻の子供への根回しができていたのか、信頼関係のなせる技なのか、説明はすぐに聞き入れられた。
おじいちゃんの家に入るのは一時的なもので、すぐにアパートへ移る。
この説明に、次男は「アパートに移ったらお母さんも一緒に暮らせるの?」と質問してきた。
妻は「今は一生懸命仕事しないといけないから」とはぐらかした。
子供たちが余りに素直なので、ある意味がっかり。まぁ、母親のいない父親との生活に不安をもっていないことだけでも喜ぶべきかな?
妻の子供への根回しができていたのか、信頼関係のなせる技なのか、説明はすぐに聞き入れられた。
おじいちゃんの家に入るのは一時的なもので、すぐにアパートへ移る。
この説明に、次男は「アパートに移ったらお母さんも一緒に暮らせるの?」と質問してきた。
妻は「今は一生懸命仕事しないといけないから」とはぐらかした。
子供たちが余りに素直なので、ある意味がっかり。まぁ、母親のいない父親との生活に不安をもっていないことだけでも喜ぶべきかな?
コメントをみる |

24日に引越し、完全別居
2005年8月22日妻と子供が土曜日に帰ってきた。
寂しい日々でした。笑うことがない日々でした。
今は一緒にいることがうれしい。
2週間で家財道具はセレナで5往復分、実家に運び込みました。
子供たちはすっきりとした部屋を見て、多少びっくりはしていましたが。
明日、子供たちに、この家を離れ、実家に移り、母親とは別れて暮らすことを宣言します。
日曜日から6ケ月間だけ、妻の別居を許します。
1月24日になっても妻が別居を続けていたら、
離婚します。
寂しい日々でした。笑うことがない日々でした。
今は一緒にいることがうれしい。
2週間で家財道具はセレナで5往復分、実家に運び込みました。
子供たちはすっきりとした部屋を見て、多少びっくりはしていましたが。
明日、子供たちに、この家を離れ、実家に移り、母親とは別れて暮らすことを宣言します。
日曜日から6ケ月間だけ、妻の別居を許します。
1月24日になっても妻が別居を続けていたら、
離婚します。
コメントをみる |

妻からのメール
2005年8月4日「(俺は家に帰ってからも)仕事が忙しいから、お父さんには甘えられないそうだ。私も忙しくなって今朝も昼もご飯抜きだよ。私忙しいので子供達がお父さんに甘えられるようにしてください。私は自分のお昼抜きでも子供のことは助けてやりたい。」
妻は7時に家に来て、8時出勤なのでたぶん7:30過ぎには家を出ているのだろう。11時までの眼科の事務の仕事が終って、13時頃までは家にいるのだろう。一日2時間しか子供と接していない。
なのに、俺は子供の面倒みてないように、子供の気持ちがわかってないように言われる。
怒っちゃいけない。でも、我慢しているとストレスが貯まる。
妻とはこの一週間で何時間顔を合わせたのだろう。丸々4日間は会ってないのかな。
こんなんで家族と言えるのかな。
月曜日から妻と子供は実家に遊びに行く。
帰ってきたら、完全別居。子供と俺は俺の実家で生活をする。
このことを妻と一緒に子供に説明しないといけない。
妻は簡単に言うが、子供はどう感じるのだろうか?
妻は7時に家に来て、8時出勤なのでたぶん7:30過ぎには家を出ているのだろう。11時までの眼科の事務の仕事が終って、13時頃までは家にいるのだろう。一日2時間しか子供と接していない。
なのに、俺は子供の面倒みてないように、子供の気持ちがわかってないように言われる。
怒っちゃいけない。でも、我慢しているとストレスが貯まる。
妻とはこの一週間で何時間顔を合わせたのだろう。丸々4日間は会ってないのかな。
こんなんで家族と言えるのかな。
月曜日から妻と子供は実家に遊びに行く。
帰ってきたら、完全別居。子供と俺は俺の実家で生活をする。
このことを妻と一緒に子供に説明しないといけない。
妻は簡単に言うが、子供はどう感じるのだろうか?
コメントをみる |

妻は眼科医の事務の仕事を得た
2005年8月3日8時〜11時。塾の先生としても収入あるから日給計13,650円。
これなら生活できる。
そう考えると、今は暗い生活から脱却したように見えるが、
実は離婚に向かって確実に歩を進めているようにも見えるよ。
これなら生活できる。
そう考えると、今は暗い生活から脱却したように見えるが、
実は離婚に向かって確実に歩を進めているようにも見えるよ。
コメントをみる |

妻には不満だらけだ!
2005年7月27日妻へ
今晩の食事の「ハッシュド・ビーフ」。
小学校6年生の男に作れるわけないんじゃない?
俺が子供の夏休みの宿題の計画を立てるために、会社を早退してきたから、慌てて作って間に合ったけど、ちょっと無理だよ。
あなたは今日何やってたの? 買物だけか?
(俺が作った料理は手間と時間をかけるから、子供達は先を争うように食べるよ。愛情足りないんじゃない?)
「愛・地球博」に子供と行くって言うから、子供にプリペイド携帯持たせようって言ったら、いらないって言うけど、
俺は子供と話したいけど、あなたとはもう話したくないんだよ。
あなたも一緒でしょ?
俺が帰ってきたら、さっさと消えちゃってさ。話もできないよ。
一昨日の夜、得意先のビアパーティに行って帰ったら、
汗かいた子供を風呂に入れずに寝かせただろ。
何故、俺が夜遅いと(遅いと言っても23時前の帰宅だ)、
風呂の準備もしないんだ。
娘は着替えもせずに汚れた服のまま、翌日も保育園に行かせて。
迎えに行った俺は恥ずかしかったよ。ボタンは取れたままだし。
お弁当くらいは作ってあげてよ。先生が嘆いていたよ。
あぁーーーー
さっぱりした。
今晩の食事の「ハッシュド・ビーフ」。
小学校6年生の男に作れるわけないんじゃない?
俺が子供の夏休みの宿題の計画を立てるために、会社を早退してきたから、慌てて作って間に合ったけど、ちょっと無理だよ。
あなたは今日何やってたの? 買物だけか?
(俺が作った料理は手間と時間をかけるから、子供達は先を争うように食べるよ。愛情足りないんじゃない?)
「愛・地球博」に子供と行くって言うから、子供にプリペイド携帯持たせようって言ったら、いらないって言うけど、
俺は子供と話したいけど、あなたとはもう話したくないんだよ。
あなたも一緒でしょ?
俺が帰ってきたら、さっさと消えちゃってさ。話もできないよ。
一昨日の夜、得意先のビアパーティに行って帰ったら、
汗かいた子供を風呂に入れずに寝かせただろ。
何故、俺が夜遅いと(遅いと言っても23時前の帰宅だ)、
風呂の準備もしないんだ。
娘は着替えもせずに汚れた服のまま、翌日も保育園に行かせて。
迎えに行った俺は恥ずかしかったよ。ボタンは取れたままだし。
お弁当くらいは作ってあげてよ。先生が嘆いていたよ。
あぁーーーー
さっぱりした。
コメントをみる |

別居中の子供の生活費は?
2005年7月24日俺は子供を連れて実家で暮らす。
妻は(こちらの希望には関係なく)アパートで暮らす。
婚姻関係は存続。
妻は給料が少ないから、養育費は払えないと言う。
妻は給料が少ないため、生活費に困ってサラ金に借りたら、
どうなるのか?
配偶者、扶養家族である俺が被るのか?
ハァ…???
妻は(こちらの希望には関係なく)アパートで暮らす。
婚姻関係は存続。
妻は給料が少ないから、養育費は払えないと言う。
妻は給料が少ないため、生活費に困ってサラ金に借りたら、
どうなるのか?
配偶者、扶養家族である俺が被るのか?
ハァ…???
コメントをみる |

結論が出た
2005年7月22日義兄姉が来て、俺の説得にあたると言う。
妻は、離婚の報告をしに実家へ帰ったつもりだったが、俺の手紙により、実家の家族は離婚に反対し、妻は説得された。
しかし、離婚を諦めたとはいえ、気持ちはすぐには同居という方向には向かない。時間を与えてやって欲しい、ということらしい。
妻に、「あなたがアパートに住み続け、俺と子供が俺の実家に行くのなら、子供達にすべてを説明したい。それでもいいか?」
と聞いた。
「話しても構わない」と妻は言った。
俺は折れた。
妻は生活費をどうするのかわからないが、必ずショートする。
どうするつもりなのか?
子供に「いつになったら一緒に暮らせるの?」と聞かれて、
どう答えるつもりなのか?
妻と子供は妻の実家に8/8〜8/20まで行く。
その期間に俺は引越しの準備をする。
帰ってきたら、俺の実家で暮らしはじめる。
不動産会社にマンションの売却と賃貸について問い合わせないといけない。
公営アパートにはなんとかして入らないといけない。
ガンの母に迷惑かけられないからな。
妻は、離婚の報告をしに実家へ帰ったつもりだったが、俺の手紙により、実家の家族は離婚に反対し、妻は説得された。
しかし、離婚を諦めたとはいえ、気持ちはすぐには同居という方向には向かない。時間を与えてやって欲しい、ということらしい。
妻に、「あなたがアパートに住み続け、俺と子供が俺の実家に行くのなら、子供達にすべてを説明したい。それでもいいか?」
と聞いた。
「話しても構わない」と妻は言った。
俺は折れた。
妻は生活費をどうするのかわからないが、必ずショートする。
どうするつもりなのか?
子供に「いつになったら一緒に暮らせるの?」と聞かれて、
どう答えるつもりなのか?
妻と子供は妻の実家に8/8〜8/20まで行く。
その期間に俺は引越しの準備をする。
帰ってきたら、俺の実家で暮らしはじめる。
不動産会社にマンションの売却と賃貸について問い合わせないといけない。
公営アパートにはなんとかして入らないといけない。
ガンの母に迷惑かけられないからな。
コメントをみる |

もう一つ気になることが…
2005年7月21日私の母が、精密検査の結果、癌であることが判明しました。
でも、良性だから大丈夫らしいです。
それでも気持ち悪いので、手術して除去することになりました。
ホントにいろいろなことがあります。厄払いしようかな…。
でも、良性だから大丈夫らしいです。
それでも気持ち悪いので、手術して除去することになりました。
ホントにいろいろなことがあります。厄払いしようかな…。
コメントをみる |

21日深夜、妻と話しました。
2005年7月21日妻の実家から金を借りるならちゃんと返済計画を立てたい。
今の生活を続けていたらまたショートする。
子供に「なぜお母さんは夜帰ってこなくて、朝帰って来るの?」と聞かれて嘘をつきたくない。
だから、アパートを引き払って欲しいと妻の実家で俺は訴えた。義兄姉も納得し妻を説得してくれていた。
しかし、昨夜妻と話したら、妻はアパートに住み続け、俺と子供はマンションを引き払って実家に転居しなければならないという話になっているという。妻は精神的な苦痛を受けたのだから、離婚をとりやめたことだけでも十分。すぐに気持ちを切り替えて、同居するのは俺の高望みだということらしい。
子供に最善の環境を与えるのが親の務めと義兄さんは言ってたのに、妻の別居を肯定し、俺に親との同居を勧めるのなら、話にならない。子供にとっては、常に身近に親がいて話しかけられる環境こそ必要。特に母親は。
でも、それを否定されるなら、その理由を聞きたい。納得できなければ、俺は実家に戻り離婚しようと思う。同居できなければ戸籍上の家族でいる必要はない。妻の実家で妻の分の借金を肩代わりしてくれるのだから、心配もない。問題は子供をどちらが引き取るか。妻の実家では引き取る話も出ているらしいから困ったことになった。
妻のことを妻の実家では、
「心から子供と別れてもいいと思うような人間ではない、引き取れば子供を愛情をもって育てられるはずだ」
と信じてるんだろう。
そして、俺が一人で子供を育てられる訳がないと思っているのだろう。たぶん妻は、今まで実家に、「私一人が家事と育児を押しつけられてる」と話してきただろうから。
妻は夕方仕事に出ていくから、長男は今日母親と朝の30分しか会っていない。他の子も同じようなもの。
妻が考える母としての役割は「朝起こして食べさせる事」位にしか思ってないから誰にでも代わりができると思っているのではないだろうか。
「今日は何時に帰ってくるのかな?」と、妻の帰りを心待ちにしている子供たちが哀しい。
義姉兄に手紙を出そうと思う。
妻は信用できない。
もしかすると、義兄姉も信頼できない…。
今の生活を続けていたらまたショートする。
子供に「なぜお母さんは夜帰ってこなくて、朝帰って来るの?」と聞かれて嘘をつきたくない。
だから、アパートを引き払って欲しいと妻の実家で俺は訴えた。義兄姉も納得し妻を説得してくれていた。
しかし、昨夜妻と話したら、妻はアパートに住み続け、俺と子供はマンションを引き払って実家に転居しなければならないという話になっているという。妻は精神的な苦痛を受けたのだから、離婚をとりやめたことだけでも十分。すぐに気持ちを切り替えて、同居するのは俺の高望みだということらしい。
子供に最善の環境を与えるのが親の務めと義兄さんは言ってたのに、妻の別居を肯定し、俺に親との同居を勧めるのなら、話にならない。子供にとっては、常に身近に親がいて話しかけられる環境こそ必要。特に母親は。
でも、それを否定されるなら、その理由を聞きたい。納得できなければ、俺は実家に戻り離婚しようと思う。同居できなければ戸籍上の家族でいる必要はない。妻の実家で妻の分の借金を肩代わりしてくれるのだから、心配もない。問題は子供をどちらが引き取るか。妻の実家では引き取る話も出ているらしいから困ったことになった。
妻のことを妻の実家では、
「心から子供と別れてもいいと思うような人間ではない、引き取れば子供を愛情をもって育てられるはずだ」
と信じてるんだろう。
そして、俺が一人で子供を育てられる訳がないと思っているのだろう。たぶん妻は、今まで実家に、「私一人が家事と育児を押しつけられてる」と話してきただろうから。
妻は夕方仕事に出ていくから、長男は今日母親と朝の30分しか会っていない。他の子も同じようなもの。
妻が考える母としての役割は「朝起こして食べさせる事」位にしか思ってないから誰にでも代わりができると思っているのではないだろうか。
「今日は何時に帰ってくるのかな?」と、妻の帰りを心待ちにしている子供たちが哀しい。
義姉兄に手紙を出そうと思う。
妻は信用できない。
もしかすると、義兄姉も信頼できない…。
コメントをみる |

妻は23:30にアパートに帰りました。
2005年7月20日今晩、実家の姉と話をするそうです。
妻が出ていってから携帯を見たら、妻からのメールが入ってました。
「公営住宅が決まるまでマンションにいるのではなく、決まるまで親と同居させてもらえないのか、いったい親は何を協力してくれるのか。流暢な事言ってる場合じゃないんだという事をいかに(私が)親を説得するかにかかってる。とも言われた。せっかく別居してるのだから親と同居すれば(妻)だってその間死にもの狂いで仕事もできる。…」
「空いた時間に子供と会えばいーんだし。」
「(今までと)違うのは(私が)好きな事やってる間は自分の事しか見えてなかったけど、立場逆転しても、(妻は)もう色んな事見えてるから自分の事しか考えないわけじゃないんだからこの違いは大きい。」
といった感じです。
実家には38歳自閉症、鬱病、引きこもり歴6年の弟がいるので、
親は精神的に無理。子供が4人も同居できる状態ではない。
4月から就職活動してるのにまだ仕事が決まらない人が、死にもの狂いで仕事をするなんてありえません。
空いた時間に子供に会って、子供はどう思うでしょう?
これは妻だけの意見であって、義姉の意見ではないはず。
妻は自分の事しか考えられない状態。
義姉さんだって妻を責めていたじゃないですか?
がっかりしたのと、腹がたったのとで、妻に電話しました。
「あなたの実家から借金したくないのは、あなたがアパートを解約しないからだ。金を借りる以上、最大限の努力で応えるべき。なのに、あなたはアパート代なんて無駄な金を遣っている。マンションを賃貸にまわし、公営アパートを借り、あなたの給料を借金にまわせば、最低でも12万円(妻の給料がゼロの場合)、あなたの給料次第では20万円以上も返していける。俺が変われば離婚はしないとあなたは言ったが、あなたも考えを変えるべきじゃないか? (長男は)もう別居していることに気付いているよ。」
言った後で後悔した。妻の実家から帰ってきてから、今まで我慢してたのに、キレてしまった。
妻の実家から帰って来た時、父親に
「俺が自分を押し殺して我慢すれば離婚しないで済むらしいから、我慢するよ」
と言ったら、
「本当にそれでいいのか?
言いたいこと言わずにやっていけるのか?」
と言われたのに、もう我慢ができなくなっていた。
子供にとって、
妻はもう
"異質の存在"になってきている。
夕食を家族みんなでとりながら、そんな空気を感じていた。
義姉さんと直接話をしたい。
妻が出ていってから携帯を見たら、妻からのメールが入ってました。
「公営住宅が決まるまでマンションにいるのではなく、決まるまで親と同居させてもらえないのか、いったい親は何を協力してくれるのか。流暢な事言ってる場合じゃないんだという事をいかに(私が)親を説得するかにかかってる。とも言われた。せっかく別居してるのだから親と同居すれば(妻)だってその間死にもの狂いで仕事もできる。…」
「空いた時間に子供と会えばいーんだし。」
「(今までと)違うのは(私が)好きな事やってる間は自分の事しか見えてなかったけど、立場逆転しても、(妻は)もう色んな事見えてるから自分の事しか考えないわけじゃないんだからこの違いは大きい。」
といった感じです。
実家には38歳自閉症、鬱病、引きこもり歴6年の弟がいるので、
親は精神的に無理。子供が4人も同居できる状態ではない。
4月から就職活動してるのにまだ仕事が決まらない人が、死にもの狂いで仕事をするなんてありえません。
空いた時間に子供に会って、子供はどう思うでしょう?
これは妻だけの意見であって、義姉の意見ではないはず。
妻は自分の事しか考えられない状態。
義姉さんだって妻を責めていたじゃないですか?
がっかりしたのと、腹がたったのとで、妻に電話しました。
「あなたの実家から借金したくないのは、あなたがアパートを解約しないからだ。金を借りる以上、最大限の努力で応えるべき。なのに、あなたはアパート代なんて無駄な金を遣っている。マンションを賃貸にまわし、公営アパートを借り、あなたの給料を借金にまわせば、最低でも12万円(妻の給料がゼロの場合)、あなたの給料次第では20万円以上も返していける。俺が変われば離婚はしないとあなたは言ったが、あなたも考えを変えるべきじゃないか? (長男は)もう別居していることに気付いているよ。」
言った後で後悔した。妻の実家から帰ってきてから、今まで我慢してたのに、キレてしまった。
妻の実家から帰って来た時、父親に
「俺が自分を押し殺して我慢すれば離婚しないで済むらしいから、我慢するよ」
と言ったら、
「本当にそれでいいのか?
言いたいこと言わずにやっていけるのか?」
と言われたのに、もう我慢ができなくなっていた。
子供にとって、
妻はもう
"異質の存在"になってきている。
夕食を家族みんなでとりながら、そんな空気を感じていた。
義姉さんと直接話をしたい。
コメントをみる |

今日は何してるのか知りません。
2005年7月16日昨日木曜日になって、実家の母、義姉と、実家とこことの中間地点で会って、借金問題を話し合いたいと妻からメールが来た。
土日月曜の三連休出かけたいとのこと。
なぜそんなに長く話し合う必要があるのか?
まさか、この時期に彼と旅行?
妻の行動は不可解だ。
三日間は長いとの俺のクレームで、出かけるのは中止になった。
そして今日のメール。
「姉には、お金を借りる話や三日間会って話し合うという話はしないで欲しい。姉と話してほぼ決まってから旦那に話す事になっているから。別居してるから三日くらい出かけても、安心と思っているようだ。」
という。
本当は姉と会うというのは嘘なのではないか?
疑心暗鬼の俺は、また疑ってしまった。
「お礼状に、土日月に妻がお姉さんとお会いできない分、電話で相談するそうなので、土曜と日曜日に時間をいただく上、電話代もかかって申し訳ないですが、宜しくお願いします。と書いてしまったよ。」と振ってみた。
即効でクレーム。
「どうして勝手にお礼状だしたの! 私見せてもらってないわ!」
お礼状だすと妻に言ったら、勝手にどうぞ、私には身内だから必要ないから、と言われていたのですが。
まだ書いてもいないのですが、やっぱり明日書いて出してみようと思います。これで義姉が「何の話かわからない」となれば、義姉だって、男がいると疑うと思うのですが。
今日も妻は昼から外出。塾に車はなかったから、アパートかな?
彼とデートかな?
土日月曜の三連休出かけたいとのこと。
なぜそんなに長く話し合う必要があるのか?
まさか、この時期に彼と旅行?
妻の行動は不可解だ。
三日間は長いとの俺のクレームで、出かけるのは中止になった。
そして今日のメール。
「姉には、お金を借りる話や三日間会って話し合うという話はしないで欲しい。姉と話してほぼ決まってから旦那に話す事になっているから。別居してるから三日くらい出かけても、安心と思っているようだ。」
という。
本当は姉と会うというのは嘘なのではないか?
疑心暗鬼の俺は、また疑ってしまった。
「お礼状に、土日月に妻がお姉さんとお会いできない分、電話で相談するそうなので、土曜と日曜日に時間をいただく上、電話代もかかって申し訳ないですが、宜しくお願いします。と書いてしまったよ。」と振ってみた。
即効でクレーム。
「どうして勝手にお礼状だしたの! 私見せてもらってないわ!」
お礼状だすと妻に言ったら、勝手にどうぞ、私には身内だから必要ないから、と言われていたのですが。
まだ書いてもいないのですが、やっぱり明日書いて出してみようと思います。これで義姉が「何の話かわからない」となれば、義姉だって、男がいると疑うと思うのですが。
今日も妻は昼から外出。塾に車はなかったから、アパートかな?
彼とデートかな?
コメントをみる |

妻の実家へ
2005年7月16日物凄い緊張の中行って来ました。
妻の母、お姉さん夫妻、お兄さん夫妻を前に手紙に書いた内容を再度話しました。焦点は子供のことに絞られたように思います。
「旦那さんのどこが嫌なのか?」という問いにも妻ははっきりとは答えられず、ただ一緒に暮らしたくないの一点張り。
最後には離婚は俺に変化が見られたら考え直すということで決着つきました。つまり、「妻を疑わない」ということ。
お姉さんからは「子供は絶対に気付いてる。早く同居してあげて」と。お姉さんの旦那さんからは「今回は旦那に救われたんだよ。子供を手放すなんて絶対に歳とってから後悔するから。」
とか、お兄さんからは「余程の覚悟がなければここには来れない。よく来たと思う。」
お兄さんの奥さん(同い年)からは「嫌がらずに話しを聞いてあげる環境を作ってあげて。」
という言葉をもらった。
そして午前3時に終了。本当に疲れた。
翌日は一日中二人でいた。
ツンツンしてるからあまり話にならなかったけど。
妻はその後2日間実家にいたのですが、毎晩同じメンバーで話し合いをしたようです。
離婚をしなくてよくなったのは、子供のためには正解でしょう。
妻の母、お姉さん夫妻、お兄さん夫妻を前に手紙に書いた内容を再度話しました。焦点は子供のことに絞られたように思います。
「旦那さんのどこが嫌なのか?」という問いにも妻ははっきりとは答えられず、ただ一緒に暮らしたくないの一点張り。
最後には離婚は俺に変化が見られたら考え直すということで決着つきました。つまり、「妻を疑わない」ということ。
お姉さんからは「子供は絶対に気付いてる。早く同居してあげて」と。お姉さんの旦那さんからは「今回は旦那に救われたんだよ。子供を手放すなんて絶対に歳とってから後悔するから。」
とか、お兄さんからは「余程の覚悟がなければここには来れない。よく来たと思う。」
お兄さんの奥さん(同い年)からは「嫌がらずに話しを聞いてあげる環境を作ってあげて。」
という言葉をもらった。
そして午前3時に終了。本当に疲れた。
翌日は一日中二人でいた。
ツンツンしてるからあまり話にならなかったけど。
妻はその後2日間実家にいたのですが、毎晩同じメンバーで話し合いをしたようです。
離婚をしなくてよくなったのは、子供のためには正解でしょう。
コメントをみる |

いよいよ明日妻の実家へ
2005年7月7日4日に義母へ二通目の手紙を書いた。
今回は借金のこと、今後の生活のことである。
マンションを売却し、公営アパートに引越しする。
返済する借金の額は、双方500万円を越えるだろう、という内容。
これはショックだろうな。
5日、妻にメールを入れた。
「実家に泊まり難い。ホテルに泊まるつもりだ。」と。
妻からのメールは、
「母に泣かれてパニクってて話が進まない。姉も同席する。」
と書かれてあった。
姉はとても理知的で冷静に話が進むと思うので、こっちにとっても都合が良い。
さて、勝負は明日だ。
子供達の寝顔を見ると、絶対に勝たねばならない、そんな気になる。妻が心を入れ替えて、家族としてやっていくというのなら、俺は彼女と本当に別れようと思う。
今回は借金のこと、今後の生活のことである。
マンションを売却し、公営アパートに引越しする。
返済する借金の額は、双方500万円を越えるだろう、という内容。
これはショックだろうな。
5日、妻にメールを入れた。
「実家に泊まり難い。ホテルに泊まるつもりだ。」と。
妻からのメールは、
「母に泣かれてパニクってて話が進まない。姉も同席する。」
と書かれてあった。
姉はとても理知的で冷静に話が進むと思うので、こっちにとっても都合が良い。
さて、勝負は明日だ。
子供達の寝顔を見ると、絶対に勝たねばならない、そんな気になる。妻が心を入れ替えて、家族としてやっていくというのなら、俺は彼女と本当に別れようと思う。
コメントをみる |

今日は妻の誕生日
2005年7月3日午前中は子供の授業参観。午後は子供達と買物。パーティに出すピザやケーキの材料を買い、花束を買って帰った。
妻はウキウキしているように見えた。18時から誕生会したけど、19時過ぎから妻はそわそわしだして、19:15には友達に会ってくると外出した。誕生日に誰と会ってるんだか・・・。
義母とどんな話をしたかわからないけど、生き生きしているところを見ると、説得したんだな、とわかる。
離婚届を出さないと公営住宅に有利に入居できないし、完全別居しないと妻も早朝の仕事を決められないと言う。でも、条件を決めないと判を押せないから仕事を決めて借金を背負ってもらわないと困るし。まずは市役所で相談だな。妻の実家では今後のことだけ話し合うつもり。この地で一人暮らしして、養育費や借金が払えるのか?子供のためを考えても同居できないならここに居る意味があるのか、と言う話し合いを義母に聞いてもらえばいい。
妻はウキウキしているように見えた。18時から誕生会したけど、19時過ぎから妻はそわそわしだして、19:15には友達に会ってくると外出した。誕生日に誰と会ってるんだか・・・。
義母とどんな話をしたかわからないけど、生き生きしているところを見ると、説得したんだな、とわかる。
離婚届を出さないと公営住宅に有利に入居できないし、完全別居しないと妻も早朝の仕事を決められないと言う。でも、条件を決めないと判を押せないから仕事を決めて借金を背負ってもらわないと困るし。まずは市役所で相談だな。妻の実家では今後のことだけ話し合うつもり。この地で一人暮らしして、養育費や借金が払えるのか?子供のためを考えても同居できないならここに居る意味があるのか、と言う話し合いを義母に聞いてもらえばいい。
コメントをみる |

妻の実家に手紙が着いたようだ
2005年7月2日20時頃から妻が外で電話していた。
40分くらいして帰るなり、冷蔵庫からビールを取り出し飲み始めた。
さて、これからどんな話になるのだろう。
40分くらいして帰るなり、冷蔵庫からビールを取り出し飲み始めた。
さて、これからどんな話になるのだろう。
コメントをみる |
