今晩、実家の姉と話をするそうです。
妻が出ていってから携帯を見たら、妻からのメールが入ってました。
「公営住宅が決まるまでマンションにいるのではなく、決まるまで親と同居させてもらえないのか、いったい親は何を協力してくれるのか。流暢な事言ってる場合じゃないんだという事をいかに(私が)親を説得するかにかかってる。とも言われた。せっかく別居してるのだから親と同居すれば(妻)だってその間死にもの狂いで仕事もできる。…」
「空いた時間に子供と会えばいーんだし。」
「(今までと)違うのは(私が)好きな事やってる間は自分の事しか見えてなかったけど、立場逆転しても、(妻は)もう色んな事見えてるから自分の事しか考えないわけじゃないんだからこの違いは大きい。」

といった感じです。
実家には38歳自閉症、鬱病、引きこもり歴6年の弟がいるので、
親は精神的に無理。子供が4人も同居できる状態ではない。
4月から就職活動してるのにまだ仕事が決まらない人が、死にもの狂いで仕事をするなんてありえません。
空いた時間に子供に会って、子供はどう思うでしょう?
これは妻だけの意見であって、義姉の意見ではないはず。
妻は自分の事しか考えられない状態。
義姉さんだって妻を責めていたじゃないですか?

がっかりしたのと、腹がたったのとで、妻に電話しました。
「あなたの実家から借金したくないのは、あなたがアパートを解約しないからだ。金を借りる以上、最大限の努力で応えるべき。なのに、あなたはアパート代なんて無駄な金を遣っている。マンションを賃貸にまわし、公営アパートを借り、あなたの給料を借金にまわせば、最低でも12万円(妻の給料がゼロの場合)、あなたの給料次第では20万円以上も返していける。俺が変われば離婚はしないとあなたは言ったが、あなたも考えを変えるべきじゃないか? (長男は)もう別居していることに気付いているよ。」

言った後で後悔した。妻の実家から帰ってきてから、今まで我慢してたのに、キレてしまった。
妻の実家から帰って来た時、父親に
「俺が自分を押し殺して我慢すれば離婚しないで済むらしいから、我慢するよ」
と言ったら、
「本当にそれでいいのか? 
言いたいこと言わずにやっていけるのか?」
と言われたのに、もう我慢ができなくなっていた。

子供にとって、
妻はもう
"異質の存在"になってきている。
夕食を家族みんなでとりながら、そんな空気を感じていた。

義姉さんと直接話をしたい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索